2000年
五月祭
2000.May.28 安田講堂 指揮= 楠山光彦
- コンチネンタル序曲(Johan de Meij)
- カンタベリー・コラール(Jan Van der Roost)
- 幸せの黄色いリボン(トニー・オーランド&ドーン)
- ライオンキング・メドレー(エルトン・ジョン)
- アンタークティカ(Carl Wittrock)
- 交響詩「スパルタクス」(Jan Van der Roost)
駒場祭
2000.Nov.26 駒場900番講堂 指揮=
高橋聖、田村祐介、大野智久、楠山光彦
高橋聖、田村祐介、大野智久、楠山光彦
- オーメンズ・オブ・ラブ(THE SQUARE)
- センチュリア(James Swealingen)
- ディープ・パープル・メドレー(Deep Purple)
- 映画「ターザン」よりTwo Worlds(Phil Collins)
- 交響詩「フィンランディア」(Jean Sibelius)
第29回定期演奏会
2000.Dec.23 パルテノン多摩 指揮= 楠山光彦
第1部
- Symphonic Overture(James Barnes)
- エニグマ変奏曲より「Nimrod」(Edward Elgar)
- 交響詩「フィンランディア」(Jean Sibelius)
第2部
- Bravo Brass!(星出 尚志)
- ニュー・シネマ・パラダイス(Ennio Morricone)
- 映画「ターザン」よりTwo Worlds(Phil Collins)
- 交響組曲Robin Hood – Prince of Thieves(Michael Kamen)
第3部
- キャンディード序曲(Leonard Bernstein)
- 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」(伊藤 康英)
2001年
五月祭
2001.May.25 安田講堂 指揮= 楠山光彦
- マナティーリリックオーヴァーチュア(Robert Sheldon)
- 歌劇「ローエングリン」より「エルザの大聖堂への行進」(Richard Wagner)
- 私のお気に入り
- 美女と野獣
- たなばた~Seventh Night of July~(酒井格)
- バレエ「青銅の騎士」より1.2.3.b.8(Reingold Griele)
駒場祭
2001.Nov.25 900番講堂 指揮=
廣田健介(1,3)、岡部赳大(2)、長岡一朗(4)、楠山光彦(5,6)
廣田健介(1,3)、岡部赳大(2)、長岡一朗(4)、楠山光彦(5,6)
- Fanfales and Alleruias(James Barnes)
- リュートのための古風な舞曲とアリア 第3楽章より「シチリアーナ」(Ottorino Respighi)
- Carrebean Hideaway(James Barnes)
- アニメメドレー「久石譲作品集」(久石譲)
- サウスランパート・ストリートパレード
- ノアの方舟(Bert Appermont)
第30回定期演奏会
2001.Dec.24 板橋区立文化会館 指揮= 楠山光彦
第1部
- ジュビリー序曲(Philip Sparke)
- 戦没者への賛歌(John Williams / Paul Lavender)
- アルメニアン・ダンス パートI(Alfred Reed)
第2部
- メイン・ストリート・エレクトリカル・パレード(Arr. by Toshihiko Sahashi)
- ミュージカル「キャッツ」メドレー(Andrew Lloyd Webber / Kazuhiro Morita)
- サウス・ランパート・ストリート・パレード(Ray Bauduc & Bob Haggart /
Naohiro Iwai) - アメリカン・シンフォニー(Michael Kamen / Paul Lavender)
第3部
- ノアの方舟(Bert Appermont)
- 「ダフニスとクロエ」第二組曲(Maurice Ravel / Mark H. Hindsley)
2002年
五月祭
2002.May.26 安田講堂 指揮= 楠山光彦
- Flashing Winds(Jan van der Roost)
- 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より「間奏曲」(Pietro Mascagni / Arr. by
Yoshiyuki Fujiki) - 宝島(Hirotaka Izumi)
- グレン・ミラー・メドレー(Glenn Miller)
- エル・カミーノ・レアル(Alfred Reed)
- バレエ音楽「エスタンシア」(Albert Guinastera)
駒場祭
2002.Nov.24 900番講堂 指揮=
楠山光彦(5,6)、佐藤友幸(4)、原直輝(2)、三浦晋也(1)、村松直子(3)
楠山光彦(5,6)、佐藤友幸(4)、原直輝(2)、三浦晋也(1)、村松直子(3)
- Minerva (Jan Van der Roost)
- デリー地方のアイルランド民謡 (Percy Grainger)
- 君の瞳に恋してる (Bob Crewe , Bob Gandio)
- 映画「海の上のピアニスト」より (Ennio Morricone , Scott Joplin)
- スペイン (Chick Corea)
- リバーダンス (Bill Whelan)
第31回定期演奏会
2002.Dec.23 北とぴあ 指揮= 楠山光彦
第1部
- 交響曲第一番「大地・水・太陽・風」よりI.大地(Philip Sparke)
- 喜歌劇「メリー・ウィドウ」よりヴィリアの歌(Franz Lehar / Alfred Reed)
- 歌劇「ヴァレンシアの寡婦」よりI.序奏、V.間奏曲、VI.ダンス(Aram Hkachaturian / Mamoru
Nakata)
第2部
- オズの魔法使い(Harold Arlen & E.Y.Harburg / James Barnes)
- ストライク・アップ・ザ・バンド(George Gershwin / Koichi Sugimoto)
- スペイン(Chick Corea / Yoshiyuki Fujiki)
- リバーダンス(Bill Whelan / Carl Strommen)
第3部
- 歌劇「ナブッコ」序曲(Giuseppe Verdi / Franco Cesarini)
- シンフォニア・ハンガリカ I.アルパード、III.イシュトヴァーン(Jan Van der Roost)
2003年
五月祭
2003.6.1 安田講堂 指揮= 楠山光彦
- ダンスセレブレーション (建部知弘)
- ロマネスク (J・スウェアリンジェン)
- オードリーヘップバーン・メドレー
- 交響的孤独 (鍋島豊)
- バレエ組曲「ガイーヌ」より (ハチャトゥリャン)
駒場祭
2003.11.23 900番講堂 指揮= 楠山光彦(4,5) 山崎優一(1)
土山ゆか(2) 平沼純(3)
土山ゆか(2) 平沼純(3)
- Back to the future
- Music of my heart
- キャラバンの到着
- Disney’s Fantillusion! (星出尚志・編)
- The PHANTOM of the OPERA (Andrew Lloyd Webber )
第32回定期演奏会
2003.12.14 府中の森芸術劇場どりーむホール 指揮= 楠山光彦
第1部
- IN A CAUSE CALLED “GLORIOUS” (Stephen Melillo)
- Ballad for Benny (Philip Sparke)
- イーストコーストの風景 (Nigel Hess)
第2部
- Disney’s Fantillusion! (星出尚志編曲)
- A列車で行こう (Billy Strayhorn 岩井直博)
- オペラ座の怪人 (Andrew Lloyd Webber)
第3部
- フランクの主題による狂詩曲 -初演・委嘱作品- (鍋島豊)
- 『ハイランド賛歌』組曲 (Philip Sparke)
2004年
五月祭
2004.5.30 安田講堂 指揮= 楠山光彦
- Olympic Fanfare & Theme (John Williams)
- 主よ、人の望みの喜びよ (Johann Sebastian Bach)
- エル・クンバンチェロ (Rafael Hernandez)
- ニューシネマ・パラダイス (Andrea Morricone & Ennio Morricone)
- 風紋<原典版> (保科 洋)
- スペイン奇想曲 (Nicolai Rimsky-Korsakov)
駒場祭
2004.11.23 900番講堂 指揮= 楠山光彦(4,5) 吉田剛(1)
板垣美香(2) 鷺坂隆志(3)
板垣美香(2) 鷺坂隆志(3)
- 行進曲『秋空に』 (上岡洋一)
- 『王様のレストラン』テーマ曲 (服部隆之、小島里美 編曲)
- PIRATES OF THE CARIBBEAN (Klaus Badelt, John Wasson編曲)
- CANTERBURY CHORAL (Jan van der roost)
- THE HUNCHBACK OF NOTRE DOME (Alan Menken, Calvin Custer編曲)
第33回定期演奏会
2004.12.23 文京シビックホール 大ホール 指揮= 楠山光彦
鷺坂隆志(2-1) 土山ゆか(2-2)
鷺坂隆志(2-1) 土山ゆか(2-2)
第1部
- ひとつの声に導かれる時 (James L. Hosay)
- カンタベリーコラール (Jan van der roost)
- 祝典のための音楽 (Phrip Spark)
第2部
- 『ウエスト・サイド・ストーリー』より『アメリカ』 (Leonard Bernstein)
- 『アニメ・メドレー 久石譲作品集』より『君をのせて』『風の通り道』 (久石譲、森田一浩・当部木管セクション編曲)
- サンタが街にやってくる (J.Fred Coots, 村上準一郎編曲)
- Sousa’s Holiday『星条旗よ永遠なれ』 (John Philip Sousa, 真島俊夫)
- ノートルダムの鐘 (Alan Menken, Calvin Custer編曲)
第3部
- ディオゲネス (Jacob de Haan)
- ローマの松 (Ottorino Respighi)
2005年
五月祭
2005.5.29 安田講堂 指揮= 楠山光彦
- セレモニアル・マーチ
- ソング・オブ・ライフ
- 美女と野獣
- 日本縦断民謡祭り
- 丘の上のレイラ
- ルーマニア民族舞踊
駒場祭
2005.11.27 900番講堂 指揮= 楠山光彦(5) 中村 仁美(1)
粳田 浩介(2,4) 長瀬 洋裕(3)
粳田 浩介(2,4) 長瀬 洋裕(3)
- アルセナール
- Over the Rainbow
- Mr.インクレディブル
- オーメンズ・オブ・ラブ
- マゼランの未知なる大陸への挑戦
第34回定期演奏会
2005.12.18 江戸川区総合文化センター 大ホール 指揮=
楠山光彦 村上準一郎(2部のみ)
楠山光彦 村上準一郎(2部のみ)
第1部
- キャンディード序曲 (Leonard Bernstein)
- 詩的間奏曲 (James Barnes)
- アルメニアン・ダンス・パート1 (Alfred Reed)
第2部
- 宝島 (和泉宏隆/真島俊夫編曲)
- ガーシュウイン! (George Gershwin/Warren Barker編曲)
- シング・シング・シング (Louis Prima)
第3部
- マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽谷雅徳)
- 火の鳥 (Igor Stravinsky)
2006年
五月祭
2006.5.28 安田講堂 指揮= 楠山光彦
- オリエント急行 (Philip Sparke)
- 星の船 (西邑由記子)
- 私のお気に入り (Richard Rodgers, Oscar Hammerstein)
- 「ふるさと」による
パラフレーズ - ミス・サイゴン (C.M.Schonberg/宍倉晃編曲)
- ノアの箱舟 (Bert Appermont)
駒場祭
2006.11.26 900番講堂 指揮= 楠山光彦(4) 田口純子(1)
平木悠帆(2) 佐藤咲(3)
平木悠帆(2) 佐藤咲(3)
- WE THE PEOPLE (James Barnes)
- ホール・ニュー・ワールド (Alan Menken/星出尚志編曲)
- オードリー・ヘプバーン・メドレー (杉本幸一編曲)
- IVANHOE (Bert Appermont)
第35回定期演奏会
2006.12.17 府中の森芸術劇場 どりーむホール 指揮= 楠山光彦
第1部
- Naval Bleu (真島俊夫)
- 歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」 (Giacomo Puccini/Robert van
Beringen編曲) - 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション (Franz Lehar/鈴木英史編曲)
- IVANHOE (Bert Appermont)
第2部
- サンバ・デ・アイーダ(Giuseppe Verdi/真島俊夫編曲)
- キラキラ星変奏曲 (天野正道)
- サウンド・オブ・ミュージックメドレー (R.Rodgers &
O.Hammerstein/岩井直博編曲) - ルパン三世のテーマ (大野雄二/星出尚志編曲)
第3部
- 交響曲第一番「指環物語」 (Johan de Meij)
2007年
五月祭
2007.5.27 安田講堂 指揮= 楠山光彦
- SEDONA (Steven Reineke)
- 組曲「ウェールズの歌」より第一楽章 (Albert Oliver Davis)
- Caribbean Hideaway(James Barnes)
- スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(arr.星出尚志)
- 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
- イーストコーストの風景 (Nigel Hess)
駒場祭
2007.11.25 900番講堂 指揮= 楠山光彦(4) 五十嵐文人(1)
後藤晋也(2) 関口明日翔(3)
後藤晋也(2) 関口明日翔(3)
- Flashing Winds (Jan Van der Roost)
- 映画「海の上のピアニスト」より (arr.長生淳)
- リトル・マーメイド・メドレー(Alan Menken/arr.星出尚志)
- エル・カミーノ・レアル (Alfred Reed)
第36回定期演奏会
2007.12.24 大田区民ホール アプリコ 指揮= 楠山光彦
第1部
- ジュビリー序曲 (Philip Sparke)
- Adagio (Tomaso Giovanni Albinoni)
- エル・カミーノ・レアル (Alfred Reed)
第2部
- パーカッションアンサンブル
- Star Wars Main Theme (John Williams/arr.小長谷宗一)
- ムーンライトセレナーデ(Glenn Miller/arr.岩井直博)
- 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 (宮川泰/arr.宮川彬良)
第3部
- 天体の伝説(David Shaffer)
- 組曲「仮面舞踏会」(A.I.Khachaturian/arr.仲田守)
2008年
五月祭
2008.5.25 安田講堂 指揮= 楠山光彦
- Upon These Wings (David Shaffer)
- At Morning’s First Light (David R. Gillingham)
- シャル・ウィ・ダンス?(arr.宮川彬良)
- 美女と野獣 <メドレー> (arr.真島俊夫)
- Sinfonia Noblissima (Robert Jager)
- 空中都市「マチュピチュ」– 隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)
駒場祭
2008.11.23 900番講堂 指揮= 村上準一郎(5) 春日裕志(1)
稲垣隆史(2) 中村千夏(3) 林美希(4)
稲垣隆史(2) 中村千夏(3) 林美希(4)
- Rise of the Firebird (Steven Reineke)
- エアーズ (田嶋勉)
- Don’t Stop Me Now(QUEEN/arr.郷間幹男)
- ディープ・パープル・メドレー (arr.佐橋俊彦)
- 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
第37回定期演奏会
2008.12.24 めぐろパーシモンホール 大ホール 指揮= 楠山光彦
第1部
- Viva Musica! (Alfred Reed)
- Canterbury Choral (Jan Van der Roost)
- Scootin’ on Hardrock (David R. Holsinger)
第2部
- ディズニー・ファンティリュージョン! (arr.星出尚志)
- 情熱大陸 (葉加瀬太郎/arr.遠藤幸夫)
- ヘンリー・マンシーニの想い出 (arr.真島俊夫)
第3部
- 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
- 組曲「ヴァレンシアの寡婦」 (A.I.Khachaturian/arr.仲田守)
2009年
五月祭
2009.5.31
安田講堂 指揮= 藤城佳之(1,2) 村上準一郎(3,4) 橋爪惠一(5,6)
安田講堂 指揮= 藤城佳之(1,2) 村上準一郎(3,4) 橋爪惠一(5,6)
- 吹奏楽のための序曲(坂田雅弘)
- Nightsong(Richard L. Saucedo)
- ハリウッド万歳(Richard A. Whiting / arr.岩井直溥)
- オズの魔法使い(arr. James Barnes)
- 火の伝説(櫛田朕之扶)
- アローザのための音楽(Philip Sparke)
駒場祭
2009.11.22 900番講堂 指揮= 村上準一郎(4)
小林絵里花(1) 上野薫子(2) 森下智史(3)
小林絵里花(1) 上野薫子(2) 森下智史(3)
- サンダーバードは飛ぶ(Richard L. Saucedo)
- 魔法にかけられて(arr.鈴木英史)
- サウス・ランパード・ストリート・パレード
- 「ラピュタ」~キャッスル・イン・ザ・スカイ~(久石譲 / arr.森田一浩)
第38回定期演奏会
2009.12.23 なかのZERO 大ホール 指揮=
新井義輝(第1部,第3部) 村上準一郎(第2部)
新井義輝(第1部,第3部) 村上準一郎(第2部)
第1部
- 序曲「春の猟犬」(Alfred Reed)
- October(Eric Whitacre)
- Thames Journey(Nigel Hess)
第2部
- 銀河鉄道999(タケカワ・ユキヒデ / arr.樽屋雅徳)
- カーペンターズフォーエヴァー(arr.真島俊夫)
- Sevens(Samuel R. Hazo)
- 「ラピュタ」~キャッスル・イン・ザ・スカイ~(久石譲 / arr.森田一浩)
第3部
- ハイランド讃歌(Philip Sparke)
サイト内検索
アーカイブ
過去の演奏会
最近の演奏会
-
2022年度 五月祭演奏会 April 9, 2022
-
2021年度 定期演奏会 December 11, 2021
-
2021年度 駒場祭演奏会 November 21, 2021